『オトナ工芸魂 2023 THE FINAL』今年も出展中です!
10年目のオトナ工芸魂展は今年がFINAL。
第2回目から参加の私はこれまでずっと沖縄のシーサーのイラストを展示していました。
そして今回もまたシーサー。
ポスター風なイメージで 『あ・うん』デジタル のシーサー作品です。
大阪市立工芸校の卒年・卒科、それにジャンルも越えた作品展です。
今年は今まで最高の70数名の作家の作品が並んでいます。
ぜひぜひお越しください!
◎ 会期 9月27日(水)〜10月2日(月)
12:00〜19:00(最終日は16:00まで)
※ 土日も開催
◎ 会場 ギャラリーササキ商店
大阪市中央区心斎橋筋1-6-4 佐々木ビル3F
● 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅 4-B出口より徒歩3分
https://www.gallerysasaki.com/info/
ドイツ・東欧レトロ雑貨こぐま舎さんのオープン記念企画で
色々なくまさんモチーフの作品や雑貨が集まる展覧会です。
* アトリエ GRANNY BLANKET.
* ギャラリーカフェ&雑貨 SAKURA
* ドイツ・東欧レトロ雑貨 こぐま舎
の徒歩圏内の3店舗で実施されます。
期間中はスタンプラリーも開催しているそうです。
スランプを集めてプレゼントを貰ってくださいね!
私はアトリエ GRANNY BLANKET.さんにて
『ワルくま BEAR』
というこぐまのシリーズイラストで参加させていただきます。
というこぐまのイラストで参加させていただきます。
期間中、楽しいものの発見にどうぞ起こし下さい!
◎ 会 場 : アトリエ GRANNY BLANKET.
https://www.granny-blanket.com/
* 大阪市阿倍野区 文の里 1-8-15
* 大阪メトロ谷町線 「文の里」駅 ③番出口から徒歩2分
御堂筋線「昭和町」駅①番出口からから徒歩7分)
***********************************************
◎ 会 場 : ギャラリーカフェ&雑貨 SAKURA
https://www.instagram.com/art.cafe.sakura/
* 大阪市阿倍野区美章園 3-2-2
***********************************************
◎ 会 場 : ドイツ・東欧レトロ雑貨 こぐま舎
https://koguma-sha.shop/
* 大阪市阿倍野区 文の里 1-8-30
TOPページのイラストを変更しました。
Ani maru-maru(アニ マルマル)
世界にはいろいろな種類の動物たちがいます。
強いもの・弱いものの関係から、食べたり食べられちゃったり・・・。
そんなことや動物たちの種類にも関係なく、みんなが楽しく
それぞれの日々を過ごしている元気キャラクターです。
うさぎ年の今年、ぴょんぴょん跳ねて
前進あるのみで進んで行きたいところですが‥
ゆっくり歩きながら「ココだ!」というところで
大ジャンプをしてみたいなとと思います!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
そしてみなさまにとっても2023年が
素晴らしい一年になりますように!
急遽開催が決まりました(笑)
「あ・うんシーサーイラスト展」
のお知らせです!
11月13日に私が主宰の三線教室のお教室をお借りしている
アトリエGRANNY BLANKET.さんで同じくウクレレ教室を
されいるメンバーさんとのコラボ発表会をしました。
当日、会場に飾った私のイラストは「一日だけの展覧会」の
予定だったのですが、オーナー吉井さんからの
「このまま一週間飾りましょう!」というお言葉で
急遽の開催となりました。
たくさんの作品はないですが宜しければご覧くださいませ!
急遽開催が決まりました(笑)
「あ・うんシーサーイラスト展」
のお知らせです!
11月13日に私が主宰の三線教室のお教室をお借りしている
アトリエGRANNY BLANKET.さんで同じくウクレレ教室を
されいるメンバーさんとのコラボ発表会をしました。
当日、会場に飾った私のイラストは「一日だけの展覧会」の
予定だったのですが、オーナー吉井さんからの
「このまま一週間飾りましょう!」というお言葉で
急遽の開催となりました。
たくさんの作品はないですが宜しければご覧くださいませ!
<場所>
アトリエ グラニーブランケット
大阪市阿倍野区文の里1-8-15
(大阪メトロ
谷町線「文の里」駅から徒歩2分
御堂筋線「昭和町」駅から徒歩7分)
◆Facebook アトリエ GRANNY BLANKET.
https://www.facebook.com/GRANNYBLANKET/
<期間>
2022年11月15日(火)~19日(土)
<時間>
11時~17時(最終日は16時半まで)
私は最終日19日(土)13時~在廊します。
三線も用意していますので、興味のあるかたは触って頂けます!